fc2ブログ
2023/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
イベント・作品紹介
niconico's

こなす

Author:こなす
niconico企画・運営委員。手作りから広がる仲間の輪。新たな出会いをたくさん生んでくれたこの企画に感謝♪

メールマガジン
イベント情報をお知らせします。ぜひご登録ください♪

メールアドレス

新しいお知らせ
トラックバック
QRコード
QR
ご来市ありがとうございました!!
こんにちは(^-^)/ こなすです♪

先日の月曜日、無事に『2014秋nico』開催できました。
心配していたお天気でしたが、朝から会場にはお日様の光が差し込み、サンキャッチャーの虹が広がっていました。

一日限りの手作り市。
足をお運びくださった皆様、ありがとうございました。

ご参加くださった作家様、
当日準備、会計、片付け……奔走してくださった皆様、
そして、ご自宅を会場としてご提供くださったO様。

本当に本当にありがとうございました。
皆様あっての、niconicoです♪
これからもどうぞよろしくお支えくださいませ(_ _)
よろしくお願いします!


さてさて。遅くなりましたが、会場の風景をご紹介。
オープン前に撮り忘れたため、少々歯抜け状態の陳列(T-T)
雰囲気を感じていただければ……と思います(^-^;)
IMG_20141110_140509168.jpgIMG_20141110_140452184.jpgIMG_20141110_140501367.jpg
おいしいものコーナー、すっからかんですね(T-T)
シフォンケーキやカップケーキ、お豆のパンなどたーーくさんあったのですー。
お昼には、焼きたてパンも届き、大人気でした。
IMG_20141110_140556531.jpgIMG_20141110_140540851.jpgIMG_20141110_140534861.jpg

IMG_20141110_140441557.jpgIMG_20141110_140418728.jpgIMG_20141110_140407818.jpg

IMG_20141110_140400609.jpgIMG_20141110_14051518.jpgIMG_20141110_14034748.jpg

さぁ、そして!
今回の目玉!? とんぼ玉のワークショップです。
IMG_20141110_105741389.jpg IMG_20141110_10575172.jpg
色とりどりのガラス棒から、地玉の色、模様(水玉かライン)の色を選びまして……制作です!

ボー!!とバーナーの炎でガラス棒を溶かしながら制作していきます。
先生にフォローしていただきながら、ドッキドキの体験でした。

世界に1つだけの”とんぼ玉”に、体験された皆さまはとてもうれしそうでした。
自分で体験してみて、初めてわかる”難しさ”。
展示してあるとんぼ玉に、改めて先生の技量を見て感動しました。

ぜひまた体験の機会をつくりたいですね♪
また作りたい!とリピしたくなるのも、とんぼ玉の魅力なのだと思います(^-^)
お楽しみに★


さて。次回niconicoは春でございます。
『2015春nico』。
また、たくさんの方にお手伝いいただきながらの開催になると思います。
みんなで作る『niconico』。イベント主催の楽しさをいろんな方々と共有しながら、これからも続けていけたらなーと思います。
よろしくお願いいたします・・・!!
スポンサーサイト





 
秋nico♪ いよいよ本日開催です!
おはようございます(^-^) こなすです。

いよいよ本日、秋のniconico開催でございます!!

時間、会場、今一度ご確認ください(^-^)/

~*~*~*~*~*~*~
『niconico秋の手作り市』

2013年11月10日(月)
10時~15時半

八王子市上野町(旧市民会館近く)の
O家リビングにて

~*~*~*~*~*~*~


会場の地図はこちらになります。 →→→ 会場地図


★とんぼ玉ワークショップ 各回定員5名
①10時半~12時半
②13時~15時
ネックレスかストラップに仕上げます。
費用:1000円

バーナーでガラス棒を溶かしながら丸い玉を作っていく工程から体験できます♪
当日の参加もできますので、ぜひお気軽にお声かけください(^-^)



たくさんの方のご来市をお待ちしております★


 
秋の手作り市★ワークショップのご案内
niconico手作り市で企画しておりますワークショップのご案内です。

★とんぼ玉を作ろう♪
ガラス棒をバーナーで溶かしながらとんぼ玉を作り、ストラップかネックレスに仕上げます。
費用:1000円(中玉)
お申し込み先着順の予約制です。

①10時半~12時半 5名
②13時~15時 5名

作ったとんぼ玉を冷ますのに1時間ほどかかります。その間は会場内でお過ごしいただくか、喫茶コーナーでおくつろぎください。
(冷ます時間含めて、完成まで2時間)

※当日飛び入りでの参加も数名可能ですが、ご予約が確実です。


★サンキャッチャーを作ろう♪
サンキャッチャーでストラップを作ります。
おひさまの光に虹がきらめくサンキャッチャー☆
カラフルなビーズをお好きに組み合わせてオリジナルのサンキャッチャーを作っていただけます。

費用:1000円

ご予約はいりません。
当日直接ワークショップコーナーにお申し込みください。



◆ご予約、お問い合わせは
ブログのメールフォームまたはniconico@pri-bear.comまで。


 
秋の手作り市★出品について
お待たせいたしました!出品についてお知らせいたします。

要綱を必ずご確認の上、ご出品ご検討くださいね♪


★特にご注意いただきたい点★
1.出品される作家さんには、固有の番号『nicoナンバー』を発行します。
  すでに割り当てられている方は、継続してそのナンバーをお使いください。
  参加のお申し込みをいただきました方から、右側の参加作家さんのリストにナンバーと共にブランド名(もしくは作家名)を掲載させていただきます。ご確認ください。

 まだナンバーのない方は、メールフォームかniconico@pri-bear.comまでお申し込みをお願いします。

2.値札タグは全ての作家さんに共通のものをお使いいただきます。
  タグのファイルは以下からダウンロードできますので、必ず指定のものをお使いください。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

+----------------------------------------------------+
出品して下さる作家さんの募集開始~♪
+----------------------------------------------------+

出品できるものは・・・

アクセサリー、おもちゃ、小物、雑貨、洋服、お菓子、パンなど。
オリジナルの手作り作品。

作品が売れた場合、参加費として1ブランド100円、手数料として価格の5%をいただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
出品についての注意事項などをまとめた書類をUPいたしました。
必ずご一読の上、出品をご検討ください。

◆出品要綱(2014年秋) →→ PDFファイルダウンロード(クリックしてください)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらは納品の際に必要な書類になります。
PDFファイルかExcelファイルかお好きな方をご利用ください。内容は両ファイル変わりません。

◆作品リスト(作品数1点~50点) →→ PDFファイルダウンロード
◆作品リスト(作品数51点~140点) →→ PDFファイルダウンロード
◆作品リスト(作品数141点~230点) →→ PDFファイルダウンロード

◆作品リストExcel版 →→ Excelファイルダウンロード

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

要綱に説明がありますが、値札タグを全作家さん共通にさせていただきます。

こちらの共通タグを必ずご使用ください。

◆共通値札タグ →→ JPEGファイルダウンロード

◆共通値札タグ →→ Excelファイルダウンロード

JPEGバージョンとExcelバージョンで作りました。
手書きでOKな方はJPEG、パソコンで編集したい方はExcelをお使いください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そしてこちらは、案内用のチラシになります。
ぜひダウンロードして、お友達にお知らせください(^-^)
イベントの成功は、皆様の集客力にかかっております。にやり。

◆チラシ →→ PDFファイルダウンロード

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



昨年出品してくださった皆様、今年もぜひご協力お願いいたします。
1点でも2点でも♪
お子さんが制作した作品も出品OKです。
(その場合、お子さん用の作品リストもご準備ください。大人の作品とは精算方法が異なる為。)

出来栄え=自己満足。
参加することに意義がある!(niconico的にはここが大事。)


ご興味がある方、また手作り好きさんをご存知の方、ぜひお気軽にご連絡ください♪


ご連絡は当ブログのフォームまたは niconico@pri-bear.com までお願いします(^-^)



たくさんの方のご参加をお待ちしておりま~す♪


 
niconico秋の手作り市★開催しまーす♪
皆さんこんにちは(^-^) こなすです♪

……あれ。わたくし、9月始めのフェスタのご報告してませんでしたね……( ̄ロ ̄)
緑ヶ丘幼稚園の皆様、お世話になりました!(今更ですが(>o<))
ステキな作品を託してくださった作家様、当日・前日お手伝いくださったniconicoスタッフ!!
ありがとありがとありがと~~!!
たーーくさんの方々にniconicoブースを訪れていただき、楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました♪
機会がありましたら、ぜひまたお邪魔させてくださいませ(*^-^*)


っというわけでーー。
すっかりご無沙汰してしまいました(>_<)ごめんなさい(笑)
学校、幼稚園、行事続きの秋!!
せかせかと忙しい毎日でございます。

さて、そんな中、秋のniconicoに向けて準備を進めております~♪

昨年から年2回開催しているniconico手作り市。
秋のniconicoは『大人のniconico』♪
平日開催でゆっくりのんびりniconicoを満喫してください。

~*~*~*~*~*~*~
『niconico秋の手作り市』

2013年11月10日(月)
10時~15時半

八王子市上野町(旧市民会館近く)の
O家リビングにて

~*~*~*~*~*~*~


昨年に引き続き、O様には会場のご提供、感謝でございます(_ _)
※個人宅ですので、家主のお名前はブログでは伏せますね。
場所の詳細は後日こちらに掲載いたします『案内チラシ』をご覧ください。

さらに!!

今回は、いつもの販売に加えて二つのワークショップを企画中。

★とんぼ玉ワークショップ
ネックレスやストラップを作ります。
メインのとんぼ玉は、ガラス棒をバーナーで加工してご自身で仕上げていただけます。
なかなか体験できないワークショップです(*^-^*)
 →→詳細は、ワークショップのお知らせでご確認ください。

★サンキャッチャーワークショップ
おなじみになりました、ステキな虹の景色広がるサンキャッチャー。
今回は、ワークショップを開催します。
あなたのセンスで、カラービーズやパーツを選んでステキなサンキャッチャーを作ってください。
 →→詳細は、ワークショップのお知らせでご確認ください。


今年もたくさんの方々にご参加&ご来市いただけたらうれしいです(^-^)

みんなで盛り上げて、作り上げて、楽しいイベントにいたしましょう!
ご協力よろしくお願いいたします(_ _)


※出品についての詳細は、書類が出来次第、別記事でUPいたします。
全てにお目通しいただき、ぜひ出品ご検討くださいまし(^_^)/


 
イベント情報
niconico秋の手作り市
◆日時◆
2015年11月29日(日)
11時~16時
おうちCafe樹と葉っぱ

出品参加申し込みやお問い合わせは、 以下メールフォームまたは niconico@pri-bear.com まで♪
メールフォーム
開催・出品に関するお問い合わせはこちらからお願いします♪

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
おすすめリンク
検索フォーム
RSS